政策と実績
公立保育所の午睡時間について、睡眠に関する個人差を踏まえて一律とならないよう配慮する
着手 | 令和6年12月 |
課題 | つくば市の公立保育所では、午睡の時間帯(※)に中々寝つけない児童や短時間で起きてしまう児童について、騒いでしまう場合には別室で保育するなど個別に対応しているが、それ以外の場合には布団の上で静かに横になっていることを促しており、そのほかの選択肢(ex.布団の上で静かに絵本を読んだりする等)を認めていない。 |
政策 | 公立保育所の午睡時間について、保育所保育指針第1章3(2)オにあるとおり、睡眠に関する個人差を踏まえて一律とならないよう配慮する。 特に、午睡の時間帯に寝つけない児童や短時間で起きてしまう児童について、保育所保育指針解説にあるとおり、「伸び伸びと遊ぶことができる充実した環境や体制」を整える。 |
実績 | 令和6年12月の一般質問で、市側から「配慮が十分とは言えないと認識してい」る旨および今後改善に向けて以下の取組を行う旨の答弁を得た。 |
これまでの経緯