政策と実績

公立小学校の入学準備の負担軽減

公立小学校の入学準備の負担軽減については、つくば市から以下の通り方針が示されました。

令和3年度
  • 入学準備品に関する説明資料が分かりやすいものになるよう、教務主任会を中心にして検討。令和3年11月までには、各学校が改善できるよう進めていく。
  • 物を入れる袋やテーブルクロスのような準備物で寸法に多少差異があってもいい場合には、許容範囲を示すことで保護者の負担を軽減していく。
  • 入学準備品のうち事前に作成が必要なものについては早目にお知らせができるよう、令和3年度から11月の就学時健康診断において伝えるとともに、学校のホームページにも掲載する。
  • 1月に行う入学時説明会資料については、令和3年度から説明会終了後、速やかにホームページに掲載する。


令和4年度

  • 算数セットの備品化について、令和4年8月頃までに各学校が個人で購入する教具と備品化する教具を選別し、備品化する教具は令和4年12月頃までに各学校でそろえる。
  • 算数セットがセット購入ではなく必要な教具のみの購入となることは、令和4年11月の就学時健康診断の際に新入生の保護者にお知らせし、令和5年1月の新入生説明会で購入していただく。


令和6年度入学予定者に対して、上記方針と異なる対応(※)をとっている学校があったため、令和6年2月につくば市学び推進課に改善を求めたところ、以下の通り回答を得ました。
(※11月の就学時健康診断において事前に作成が必要なもの(袋物等)についてお知らせがない、事前に作成が必要なものや入学時説明会の資料がホームページに掲載されていない)

【学び推進課からの回答】
  • 令和6年2月20日の校長会において、同月中に全学校でHPトップページの分かりやすいところに入学時説明会資料を掲載するよう依頼した。
  • 事前に作成が必要なものについて、 11月の就学時健康診断において伝えるとともに学校のHPにも掲載することについては、令和6年度初めの4月と就学時検診直前の9月の校長会で確認する。

令和7年度入学予定者に対して、上記の方針通りの対応がなされるよう、引き続き注視してまいります。

今後、もし上記方針と異なる対応をとっている公立小学校がありましたら、つくば子育て目安箱から情報をお寄せください。

23492008_m.jpg


これまでの経緯

  • 令和3年4月

    令和3年度に公立小学校にお子様が入学された保護者の方から、入学準備の負担について以下の声が寄せられた。

    • 入学説明会の資料の中に、入学準備に必要な物について記載されているが、説明内容が分かりづらく、また、準備をするうえで重要な情報が説明会において口頭で説明されるなど、資料の内容が不十分である。


    • テーブルクロスや袋物のサイズがかなり細かく指定されているため、市販のもので賄うことができず、多くの時間をさいて手作りするか、または、手芸店などに特注で作ってもらうしか無い。


    • 特注で依頼する場合、入学説明会が開催される1月末以降に注文が逼迫するため、そもそも予約がいっぱいで、注文を受け付けてもらえないという事態も発生している。


    • 入学準備品に名前を記入するだけで3時間くらいかかり、特に、算数セットについて、おはじきやカードなど、細かい一つ一つに名前を記入しなければならないことがとても大変であった。


  • 令和3年6月
    つくば市議会の一般質問にて、入学準備の負担軽減について、以下のとおり提案を行い答弁を得た。
    • 【提案1】
      入学準備品に関する説明資料の内容を、保護者にとって分かりやすく、かつテーブルクロスや袋物については、許容サイズを出来る限り幅をもたせた形で設定するなど準備の負担が少なくなるよう改善すること

      【答弁1】
      小学校へ入学する際の準備物等については、各学校で1月に行っている入学説明会において説明しています。しかし、説明会の資料については、説明の仕方を統一しているわけではなく、学校それぞれが作成し、資料に違いがある状況です。
      現在、全ての学校の説明資料が分かりやすいものになるよう、教育局が関わりながら、教務主任会を中心にして検討を始めています。
      基本的な考え方は統一し、具体的な内容については学校ごとに改善をしていきます。本年11月までには、各学校が改善できるよう進めていきます。考え方を統一する例として、物を入れる袋やテーブルクロスのような準備物で寸法に多少差異があってもいい場合には、許容範囲を示すことで保護者の負担を軽減していきます。


    • 【提案2】
      入学説明会以前に、入学準備品に関する説明資料を、各小学校又はつくば市のウェブサイト上で閲覧できるようにする仕組みを作ること

      【答弁2】
      入学準備品のうち事前に作成が必要なものについては、早目にお知らせができるよう、今年度から11月の就学時健康診断において伝えるとともに、学校のホームページにも掲載する予定です。
      また、1月に行う入学時説明会資料についても、今年度から説明会終了後、速やかにホームページに掲載し、説明会に参加できなかった方にも不安がないようにしていきます。


    • 【提案3】
      算数セットを各小学校で備品化すること

      【答弁3】
      学習用品の共有化は市長公約事業に位置づけられておりますので、まずは実態を把握するために、昨年度、各学校で算数セットとしてどのような教材を購入し、それぞれどのくらい使用しているのかの調査を行いました。
      その結果を踏まえ、今年度中にそれぞれの教材の使用方法と使用頻度、備品としたときに予想される管理の方法や教師の負担等を精査し、どの教材を備品とすることが可能か、併せて新型コロナウイルスの感染防止の視点からも検討し、備品化に向けて進めていきます。
  • 令和4年6月
    つくば市議会の一般質問にて、算数セットの備品化についての調査及び検討の進捗状況、並びに今後の方針を質問したところ、以下の答弁を得た。
    【答弁】
    算数セットの備品化については、昨年度実施した備品化すべき教具の調査において、学校ごとに違いが見られました。
    この結果を踏まえ、各学校は、教育局が示す個人で購入する教具と備品化する教具の選別案を基に、8月頃までに選別を完了します。備品化する教具は、12月頃までに学校での購入または進級や卒業等で不用となった家庭からの寄附等により各学校でそろえていきます。
    算数セットがセット購入ではなく必要な教具のみの購入となることは、11月の就学時健康診断の際に新入生の保護者にお知らせし、1月の新入生説明会で購入していただく予定です。
    これら算数セットの備品化のスケジュールについては、既に各学校と共有しています。