政策と実績

ファミサポのオンライン登録を可能にする

着手 令和4年3月
課題 当時、つくば子育てサポートサービス(通称ファミサポ)の利用会員登録をするには、原則としてつくばファミリーサポートセンター窓口(大穂庁舎)まで行かなければならなかった。
政策 オンラインや市役所本庁舎でつくば子育てサポートサービス(ファミサポ)の利用会員登録ができるようにする。
実績 令和4年4月から、Zoomおよび市役所本庁舎での利用会員登録が可能となった。


実現までの経緯

  • 令和4年3月
    つくば市議会の一般質問にて、利用会員の登録方法について以下の通り要望を行った。
    つくば子育てサポートサービスにつきましては、登録者数の問題以外にも、2点ほど問題提起及び要望を述べさせていただきます。

     まず、1点目は、利用会員の登録方法についてです。

     つくば子育てサポートサービスについては、対面での利用登録が必須とされ、登録をするには、サービス運営の委託先であるつくば市社会福祉協議会が所在する筑穂まで出向かなければなりません。現在、子育て世代が集中しているのはTX沿線、すなわちつくば市の南側ですが、筑穂はつくば市の北部に位置し、気軽に行ける距離感ではありません。実際に子育て中の市民の方からは、筑穂までわざわざ登録に行くのが大変という声が数多く聞かれます。さらに、新型コロナウイルスの感染状況によっては、妊娠中、または乳児連れで外出すること自体をちゅうちょする方も少なくないと思います。

     この点については、Zoomなどビデオ通話を活用したり、つくば市役所で母子健康手帳の受け取りや出生届けをするついでに利用登録できる日を定期的に設けたりすれば、より一層使いやすいサービスになると考えます。

    ※つくば市議会の令和4年3月1日の会議録より一部抜粋。


  • 令和4年4月
    つくば子育てサポートサービス(ファミサポ)の利用会員登録の方法について、以下3つの方法が選択可能となった。
    1. つくばファミリーサポートセンター窓口(大穂庁舎)での登録

    2. Zoomを利用したオンラインでの登録

    3. つくば市役所や自宅を訪問しての登録

    ファミサポ利用登録方法.png
    つくば市社会福祉協議会HPより引用

  • 令和6年9月
    予算決算委員会(福祉保健分科会)にて、令和5年度における利用会員登録の方法ごとの人数を質問したところ、回答は以下のとおりであった。
    1. つくばファミリーサポートセンター窓口(大穂庁舎)での登録:164人

    2. Zoomを利用したオンラインでの登録:45人

    3. つくば市役所での登録:9人

    4. 自宅での登録:7人